
8月29日、2年ぶりにパレマルシェ西春(愛知県北名古屋市)のイベントに行ってきましたので、そのご報告です。

店内に入ってみると、妙に騒々しいので行ってみると、鉄道アイドル・木村裕子さんのミニライブが行われていました。本人は撮影禁止だそうなので、コアなファンの皆さんを。皆さん立ち上がって気合入っています。ところで、手前のおばあさんもファンだったのでしょうか? ファンの皆さんを横目に4階の会場へ。

いきなりの木村裕子さんグッツ。Tシャツ・バッチ・キーホルダーなど種類の多いこと。明知鉄道ともタイアップしていたのですか。明知鉄道というと、

別のブースで販売していた、小倉沙耶さんのイメージが強かったのですが。知りませんでした。最近は女性の鉄道ファン「鉄子」さんが増えているそうで、乗り物好きにとっては良い傾向だとは思いますが、傍から見ていると小さいパイの取り合いのようにも見えてきます。 8月30日は横見浩彦さんが来店するとのこと。あの素人っぽい投げやりなトークを聞きたかったのですが、当日は仕事で行けなく残念です。
 私の興味は鉄道部品及び各社のオリジナルグッツです。鉄道部品の王道である、行き先表示のサボ。欲しいものもありましたが、1枚1万円以上するものも多く、とても手が出ませんでした(涙)。
 こちらについては、万単位の世界。眺めるだけで終了です。この種の販売でいつも思うのですが、関西の業者はかなり強気な設定をする傾向にあります。
 他のブースにはこんなものも。旬なオレンジカードですね。この週末にでも掃かないと永久に不良在庫化する危険がありますからね。
 そして、おなじみの模型コーナー。今回は中部大学の鉄道研究会が出展していました。

一昨年に来た時は銚子電鉄のぬれ煎餅や明知鉄道のせんべいなどがありましたが、今回は食品関係の販売はこれだけでした。存廃問題になっている秋田県の秋田内陸縦貫鉄道に売上の何%を寄付とかなら購入を考えましたが、生産者氏名などを見る限り、関連性はなさそうでしたのでパスしました。 あと、Bトレインショティーの販売が目立つ程度で内容的にはイマイチでした。今回は広島電鉄のクリアファイルを1枚購入しただけで、1時間ほどで会場を後にしました。
テーマ:鉄道関連のニュース - ジャンル:ニュース
|