はじめまして、
初めて 訪問させていただきました。
そして、この 報道、強いショックを 受けました。
勝手ながら、引用させていただきます。
失礼します。
【2009/03/29 02:54】
URL | naya #dpHUiJhs [ 編集]
「従来からこのクラスでは何らかの問題がありながら、先生は紋切り型の対応で生徒に理解を得る学級経営ができておらず、産休を前に自己中心的な「年度末逃げ切り」を意識してなかったのか。先生の資質能力に疑問を感じる。
先生は4月から産休に入るらしい。教壇復帰する際には、もっと真摯に対応できるように産休期間に赤ちゃんから学んでほしい。」
このコメントは本心から言っているのでしょうか?まず誰が悪いのか、どんな悪いことをしたのか考えればこんなコメント出てこないと思います。
【2009/03/29 09:43】
URL | #LkZag.iM [ 編集]
Re: タイトルなし まず、名前ぐらい書きなさい。私は本心で書いています。ブログでカッコつけてどうするんですか?
生徒を責めるのは簡単、いや徹底的に追及すべきでしょう。ただ、今回の問題は、生徒が蛮行を引き起こす土壌が学校内にありながら放置していたからじゃないかという疑惑があるのです。本来、妊娠中の先生がいるなら、先生の代わりで荷物を職員室まで取りに行く生徒やプリント配布・回収を自主的に行う生徒がいても当然で、「先生は動くな、立っているだけでいい」という空気が教室に起こるものです。お腹も目立ってくるのだから誰でもわかりそうでしょ? でも、このクラスではそのような動きがなかった。逆に先生は胎児の生命の危機に瀕した。日頃の接し方に問題はなかったのか、ここに疑問を感じるのです。
【2009/03/29 12:08】
URL | #- [ 編集]
|