 8月29日、名古屋駅前にある松坂屋名古屋駅店の最後を見届けに行ってきました。
 朝からお客さんでごった返していました。この日の来客数はなんと8万人だったとか。こんな状態なのに店内のエスカレーターは通常通りのスピードで動かすから、一歩間違えば将棋倒しになりそうなぐらい危険な状態でした。オバチャン度数が高い丸栄は、とっくの昔にエスカレーターの速度を落として配慮しているというのに、客層の高さが同じでも、こういう細かい部分への配慮が無いところ、松坂屋らしいとも言えますが。 正直なところ、駅松(本店の「本松」に対する、この店の通称)に来るのは「鉄道忘れ物市」ぐらい。随分御無沙汰だったので、店を隅から隅まで歩いてみました。松坂屋というと、特に名古屋人は本店(今は名古屋店というらしい)のイメージが先行しますが、一般的な松坂屋のイメージは東京・上野松坂屋や静岡店、今は亡き岡崎店・大阪店など、昭和の香りが残る渋い百貨店が先行しており、駅松はこの流れに追随した店舗でした。 ごった返す店内を1時間ほどかけて見納め、閉店までの間は岐阜や栄のイベントをハシゴしました。
 19:20、再び駅松到着。徐々に正面玄関に人だかりができます。警備員が「ここは通路です!」と一般観衆を蹴散らしにかかりますが、誰も動こうとはしません。みんな、松坂屋名古屋駅店の最期を見届けに来たのです。どうも、松坂屋側は店内のお客さんをセレモニーを行う正面玄関から観衆のど真ん中を突っ切って出そうと考えていたのでしょうか?いくら何でも段取りが悪すぎます。19:50、店員が正面玄関にパーテーションで壁を造り、お客さんを他の出口に誘導すると正面玄関前の警備員も諦めて撤収し、報道陣が正面玄関前に集結しました。 ちなみに報道機関の場所取りは何と「ジャンケン」。手っ取り早いです。ど真ん中は新聞各社、それを取り囲むようにテレビカメラが立ちます。ちなみに、カバンに腕章の付いたカメラマンはCBCのカメラマン。ジャンケンで負けたようで、大外に陣取ります。そのお隣はテレビ愛知。 蛍の光が流れ、20:00に閉店時間を迎えました。お客さんを外へ出さねばならないので、セレモニーは20:15スタートという情報を警備に当たる松坂屋社員から聞きました。
 20:10、予定より早く店長始め店舗幹部社員が集結。閉店セレモニーが始まりました。店長のスピーチの模様。 「ビルの建て替えのため閉店することになりました」とのこと。駅松って、四日市店を閉めた頃から「次こそ」って噂が絶えませんでした。ちょうど、この頃から松坂屋の経営もおかしくなり始めたのです。名古屋駅セントラルタワーズへのデパート進出を断念。東京・大阪からの外様進出を阻むための防波堤だった名古屋駅前に「黒船」JR高島屋ができると、お隣だけに影響をまともに食らって凋落が著しくなり、百貨店から「五十貨店」へのシフト、そして高年齢層へのターゲットシフトで辛うじて黒字店舗として維持したそうです。 名古屋のデパート4M1T体制になって10年、松坂屋名古屋駅店は36年間の営業に終止符を打ったのです。
 店長への花束贈呈。どうも、予定には無かったようです。というのは、19:45頃に花束を持った青いチャイナドレスを着たオバチャンが「花束を渡したい」と社員に直訴。ここで勤務した元社員なんでしょう。社員は「通用門から入れ」などと拒否していたのですが、話し合いの末、急遽決まったようです。 何事も無かったように花束を受け取った店長。社員が一礼すると、別の社員が右手を高々と上げてシャッターを下ろす合図(右手を出している社員がいますね)をすると、その時はやって来ました。時刻は20:15。


 10秒ほどでシャッターはいつも通り降りました。松坂屋名古屋駅店は36年間の影響に終止符を打ちました。二度とこのシャッターは上がりません。
 シャッターが完全に降りてからも、正面玄関前は騒がしいまま。集まった観衆は駅松を離れようとしませんでした。「また、明日になったらシャッターが上がっているかも?」なんて話も聞こえてきました。 松坂屋名古屋駅店が入っている名古屋ターミナルビル内の店舗及びバスターミナルは、9月30日で営業を終了し取り壊されます。新たに建設されるビルにはJR高島屋の増床や、ヨ○バシカメラなど家電量販店の進出などが噂されていますが、まだ正式な発表はありません。名古屋駅前は更なる変化を迎えようとしています。
ありがとう、駅松。さようなら、松坂屋名古屋駅店。
松坂屋名古屋駅店(名古屋市中村区)が29日、閉店した。74年11月の開店以来、36年にわたりJR名古屋駅前の顔として親しまれてきたが、ビルの建て替えが決まったことなどから今年2月に閉店が決まっていた。 名古屋駅店は91年度のピークには売上高約297億円を記録。しかし、09年度の売り上げは約104億円に落ち込んだ。6月から閉店セールを展開した。 引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100830-00000004-maip-soci
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:気になるニュース - ジャンル:ニュース
|